トピックス

現在施工中 住吉神社拝殿、本殿

写真をクリックすると拡大されます。

甲府市住吉にある住吉神社の歴史は古く、聖武天皇の御代には現在の高畑(荒川の辺り)にあり、後に武田家代々の軍陣守護の神となり、稲積の庄一条小山(現在の舞鶴城公園)に移りました。甲府城築城により文禄年間(1592~1595)に現在の地に移ってきました。

現在の拝殿、本殿は寛文8年(1668年)に再建されたもので、屋根は宝歴6年(1756年)に葺き替えられました。やはり江戸時代に建てられた随身門は確かな建築技術で、今に至るまでその美しさに圧倒されます。

今も大勢の人が地区の内外から手を合わせに訪れる、人々の心に寄り添った神社です。

建立から350年が経ち、建物の各所に傷みが目立ち始めたので、この度拝殿、本殿の改修を行うことになりました。

 

修復された本殿内部

DSC07214.JPG

 

ヨロビの修正

建物のヨロビを修正しています。また軒下の右端の組物が欠損しているのが分かります。

DSC07124.JPG

 

 

 

DSC07134.JPG

 

 本殿内部の修復

本殿内部は板壁が傷み隙間だらけです。装飾物の塗りも色があせていました。

DSCN7230.JPG

 

 

 

DSC07232.JPG

 

 

 板壁ではなくボードにクロス貼りで仕上げました。

DSC07156.JPG

 

 

 

DSC07226.JPG

 

 

 

DSC07228.JPG

 

 

 組物の再現

組物が無くなっています。

DSCN6813.JPG

 

 

組物の部材です。

DSC07152.JPG

 

 

 

DSC07172.JPG

 

 

 

DSC07167.JPG

 

 

 

DSC07178.JPG

 

 

 

DSCN7360.JPG

 

 

右側が再現された組物、塗装により違いが分かりずらいです。

DSCN7349.JPG

 

 

 

山梨の工務店 | 古民家再生、和風建築

〒400-0851 山梨県甲府市住吉1-1-34
電話番号 0120-66-1593 / FAX 055-226-8122

ご相談無料

山梨県の工務店 住まいの松木へのお問い合わせ・資料請求は、お電話またはメールで受け付けております。