トピックス

画面をクリックすると拡大されます。

                     設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                     施工 株式会社住まいの松木

                     完成 平成20年

                                                     

築400年は経っているという古民家再生の様子を紹介していきます。途中養蚕向けに大改修と、その時々に応じた小規模改修を行っていたそうです。

再生後 外観

DSC00563.JPG

 

 

DSC00559.JPG

 

 

DSC00639.JPG

 

 

DSC02052.JPG


 

DSC02050.JPG

 

 

DSC00642.JPG

 

 

DSC00820.JPG

 

 

DSC00824.JPG

 

 

DSC00815.JPG

 

 

DSC00824.JPG

 

 

再生後 室内

DSC00654.JPG

 

 

DSC00660.JPG

 

 

DSC00583.JPG

 

 

DSC00659.JPG

 

 

DSC00580.JPG

 

 

DSC00688.JPG

 

 

DSC00690.JPG

 

 

DSC00682.JPG

 

 

DSC00782.JPG

 

 

DSC00803.JPG

 

 

DSC00668.JPG

 

 

DSC00768.JPG

 

 

DSC00765.JPG

 

 

DSC00728.JPG

 

 

DSC00735.JPG

 

 

DSC00745.JPG

 

 

再生工事 後期

DSC00512.JPG

 

 

DSC00520.JPG

 

 

DSC00538.JPG

 

 

DSC00541.JPG

 

 

再生工事 中期

DSC00239.JPG

 

 

DSC00483.JPG

 

 

DSC00480.JPG

 

 

DSC00461.JPG

 

 

DSC00481.JPG

 

 

DSC00482.JPG

 

 

DSC00209.JPG

 

 

DSC00219.JPG

 

 

DSC00221.JPG

 

 

DSC00240.JPG

 

 

DSC00471.JPG

 

 

DSC00466.JPG

 

 

DSC00477.JPG

 

 

DSC00238.JPG

 

 

DSC00514.JPG

 

 

ヨロビ、基礎、土台

DSC00396.JPG

 

 

DSC00395.JPG

 

 

DSC00390.JPG

 

 

DSC00400.JPG

 

 

DSC00393.JPG

 

 

DSC00406.JPG

 

 

DSC00408.JPG

 

 

DSC00431.JPG

 

 

DSC00433.JPG

 

 

DSC00414.JPG

 

 

DSC00452.JPG

 

 

DSC00460.JPG

 

 

DSC00457.JPG

 

 

DSC00453.JPG

 

 

解体工事

DSC00132.JPG

 

 

DSC00133.JPG

 

 

DSC00130.JPG

 

 

DSC00134.JPG

 

 

DSC00143.JPG

 

 

DSC00144.JPG

 

 

DSC00162.JPG

 

 

DSC00161.JPG

 

 

DSC00193.JPG

 

 

DSC00195.JPG

 

 

DSC00198.JPG

 

 

DSC00202.JPG

 

 

DSC00207.JPG

 

 

DSC00174.JPG

 

 

DSC00166.JPG

 

 

再生前

建物の全景です。

南全景.JPG

 

 

東全景.JPG

 

 

西壁面.JPG

 

 

DSC02458.JPG

 

 

い7前 通し.JPG

 

 

い7前~9 ②.JPG

 

 

か1 付け柱.JPG

 

 

そ2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

家の中 1階の様子です。

 

 

 

 

 

 

DSC02444.JPG

 

 

い7前 通し.JPG

 

 

い7前~9 ②.JPG

 

 

か1 付け柱.JPG

 

 

そ2.JPG

 

 

そ4,6.JPG

 

 

奥10畳間 天井.JPG

 

 

土間 天井.JPG

 

 

南2.JPG

 

 

南4.JPG

 

 

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

画面をクリックすると拡大されます。

DSC05316.JPG

 

 

 

DSC05291.JPG

 

 

 

DSC05294.JPG

 

 

 

DSC05295.JPG

 

 

 

DSC05299.JPG

 

 

 

DSC05400.JPG

 

 

 

DSC05404.JPG

 

 

 

DSC05407.JPG

 

 

 

DSC05340.JPG

 

 

 

DSC05377.JPG

 

 

 

DSC05265.JPG

 

 

 

DSC05269.JPG

 

 

 

DSC05361.JPG

 

 

 

DSC05271.JPG

 

 

 

DSC05258.JPG

 

 

 

DSC05399.JPG

 

 

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

画面をクリックすると拡大れます。

 

家の中の壁も台所、食堂、洗面所、トイレを除いては漆喰で仕上げました。

DSC05193.JPG

 

 

 

DSC05185.JPG

 

 

 床の間です。

DSC05196.JPG

 

 

 古い住宅の再生は、その住宅が本来持っている風情を損なうことなく、そこに足りないものをたしたり、補修して再生されていくことだと思います。廊下の天井は建物に合うものを考えました。鋼製建具の上の塗装のされていない部分はカーテンボックスで、これから同じ塗料で仕上げます。

DSC05198.JPG

 

 

 ここの見える建具はすべて元々あったもので、状態が良かったので補修して使っています。

DSC05226.JPG

 

 

 床の間が完成した様子です。

DSC05243.JPG

 

 

 2間続きの和室の手前の部屋から欄間越しに床の間を見たところです。

DSC05249.JPG

 

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

画面をクリックすると拡大されます。

 

施主様の希望で玄関は大戸になりした。自社で設計、施工をし、ガードラックで仕上げました。

 DSC05208.JPG

 

 

小戸を合わせたところです,厚さは8センチ畳2畳分の大きさです。

DSC05210.JPG

 

 

 

DSC05200.JPG

 

 

取り付けられたところです、トラックレールで吊っています。

DSC05222.JPG

 

 

 

DSC05255.JPG

 

 

 

DSC05256.JPG

 

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

画面をクリックすると拡大されます。

 

外観も少しずつ完成しつつあります。外壁は漆喰仕上げです。

DSC04846.JPG

 

 

 

DSC04847.JPG

 

 

足場が取れました。

DSC05203.JPG

 

 

雨戸を収納する戸袋に鏡板が取り付けられました。

DSC05204.JPG

 

 

 

DSC05205.JPG

                    

前の5件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

最近のトピックス

カテゴリー

過去のトピックス